http://www.ne.jp/asahi/atelier-f/furuguchi/

同窓会、Love again?
2010-06-08


先週土曜日に高校の同窓会(同級+α)に行ってきました。
とはいえ、博多です。

知人からは「よく同窓会に行くね、ェ!博多?」、確かに?””

関東での集まりもありますが、福岡はまた違う面々が、
昨年は参加できませんでしたが、友がいる場はどこでも同じと、出来る限り参加しています。
以前は「何でいるの!?」と、感動してもらったのですが?
今は、常連みたいです?””
関東、故郷中津、大分、小倉と各地から23名の参加でした。

当時の生徒会長から乾杯の一言、
「そろそろ子育ても終わり、悠々自適かと思いきや、親の介護、、、亡くなった友もいます。皆さんそれぞれですが、今宵は忌憚無く楽しみましょう!」と、

同郷、同級生、同じ時代を共有している仲間。
皆の日常は違えども、集まれば自然体。先日に会ったかのような会話の始まり、、、
「一年ぶり?二年ぶりとは思えない!」
何ででしょうか?
禺画像]福岡幹事の計らいで、川端のオシャレなお店での1次会。
まだまだ、これからよ!
禺画像]同じ年とは思えない!お若く素敵な友。
自虐的な写真です。「気持ちは若い!」と、抵抗!
「みんなそうだよ!」と、、、、はい、、、


禺画像]
2次会はチョット妖しい場?ではなく、オシャレなバーの貸切。
窓越しの橋を渡ると中州の繁華街。彼岸の浮世はさておき、
弧岸はまだまだ、話に花が咲いていました。
そして、3次会のショットバーへ、、、、
禺画像]
いつもの駅前の個室カプセルホテルに戻り、4次会?””
元気やね!もう3時頃、そしてお開き。?
禺画像]翌日、ホテルで勧められた天神の「一風堂」人気のラーメン店で、昼食。
「一蘭」はいつも食べているので、たまには浮気を、
細麺のこしと喉ごし、つゆのからみは当然として、マイルドで奥深いスープは飽きのこない味わいでした。
そして,夕方に帰路へ

そうそう、タイトルは「Love again」?でした。
素敵な友と素敵な時間と空間を過ごし、楽しかったし、一杯!のエネルギーをもらいました。
みんな、愛してるよ!!!
[Break]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット